MotionBuilder2023 ⑦カメラの繋ぎ方と出力方法!
- 桑原 翼
- 2023年11月9日
- 読了時間: 2分
更新日:1月22日

こんにちは!!
モーションビルダーチュートリアル動画2023
第7回です!!
前回の第7回は、【Camera Settings】【Aperture Mode】【Front Plate】カメラに関する基礎知識を説明させて頂きました!
今回の第7回では【Camera Switcher】【HUD】【Rendering】
カットシーンを制作する際カメラのつなぎ方や出力設定などの操作方法を
紹介させて頂きます!
第7回チュートリアル動画内容
早速!
チュートリアル動画第7回をお楽しみください!!
【Camera Switcher】【HUD】【Rendering】
YouTube:
まとめ:
第7回ではカメラを複数使った時の便利な機能の使い方を説明させて頂きました。
第8回では、骨の入った(ウェイトの付いた)キャラクターにHIKというコントローラーをアサインする【キャラクタライズの仕方】・【HIK時のplot詳細】の方法を説明したいと考えております。
今後も配信予定ですので、お楽しみに!!
(ちょっと忙しくて更新が遅れてます。。。このままだとMB2025が配信される。。。)
現時点でMotionBuilder 2024が出てます!
ほとんど機能は変わらないのでご了承ください!
そして、是非!!
(株)スプリングギルド、オリジナルゲーム
「Syadow mate」のSteamも公開されてます!
Wish Listの登録をよろしくお願いいたします!!
また、人材も募集しております。
ご興味あれば下記までご連絡ください!
------------------------------------------------------------------------------------------------
履歴書、作品のデジタルデータを下記メールアドレスにお送り下さい。
中途、フリーランス採用を希望の方は、職務経歴書を添付しください。
(件名に「スプリングギルド採用応募」と記載してください。)
※注意点
デジタル形式で読みやすい、見やすい解像度でお送りください。
作品はデータ便などを使用して送ってください。
■選考内容
①書類選考 → 結果通知
②最終選考(面接) → 合否通知
※書類選考、合格者のみ2週間以内にご連絡させて頂きます。
--------------------------------------------------
送り先:
(株)スプリングギルド「採用担当者」 宛
--------------------------------------------------
HP:シャドウメイト
STEAM:
Comments